※N95マスクと、DS2マスクの違いについて|道具やわくい(東京)|防護服・防塵マスクなど安全衛生保護具の販売店です。

新着情報

※N95マスクと、DS2マスクの違いについて

N95とDS2の性能はほぼ同等です。マスクを正しく装着し、顔にフィットさせれば、PM2.5や、ウイルスや放射性粉じんの吸入リスクを低減する目的にはどちらのマスクも有効です。
在中国日本大使館は2013年1月14日付「北京市等の大気汚染について」の中で、外出する場合に着用するマスクの種類として「N95」を挙げています。
N95は米国労働安全衛生研究所(NIOSH)が定めた規格で、DS2は日本の厚生労働省が定めた規格です。各々の規格に合格したマスクにはN95またはDS2の表示がされています。日本国内の労働作業現場でマスクを使用する場合は、国家検定品を使うことが法令で義務付けられていますが、ウイルスや震災対策、粒子状物質(PM2.5)対策にはN95、DS2どちらも吸入リスク低減に有効です。
ただし、市販されているサージカルマスク(一般のマスク)など検定に合格していないマスクは、ウイルス等の吸入リスクを低減する目的には使用できません。
せっかく購入したマスクが無駄にならないように、マスクの使用用途をはっきりさせて購入することをお勧めします。

詳細は・・・3Mホームページをご参照ください

取扱いメーカー一覧

朝6時30分~オープン!

作業工具・建築金物・資材専門店
株式会社 道具や わくい
〒101-0031
東京都千代田区東神田1丁目17-9

TEL.03-5835-4911

FAX.03-5835-4922

お問い合わせ